隠れ家サロン~KAKUREGA Salon~
奥山史章 Fumiaki Okuyama
東京都三鷹市(中央線三鷹駅から徒歩10分程)
09023620845
日本語、(English)
直傳靈氣療法師、師範格の奥山史章です。
「自分らしく自由な人生を生きる」をテーマに、心の整え方、体の整え方、魂の整え方をお伝えしています。
直傳靈氣は心と体を整えるための素晴らしい手法です。100年もの間、脈々と受け継がれてきた伝統療法に出会えたことで、私の人生も大きく変わりました。
私が開催するセミナーでは、自分の人生に合わせた直傳靈氣の活かし方や、自分の魂に合わせた直傳靈氣の活かし方なども合わせてお伝えしています。
修了者の方は復習会へ、未体験の方は体験会へ、ぜひお気軽にお越しください。
習得してからずっと疎遠になっている方、続けているけどなかなか体感が得られない方などにも、
直傳靈氣がしっかりと体感できるまで、丁寧にサポートさせていただきます。
~直傳靈氣とは~
直傳靈氣は100年前に鞍馬山で生まれた手当て療法です。
禅の修行僧だった臼井甕男先生が20日間の断食修行の果てに、天の雷を浴びたような衝撃を受けて完成したと伝えられています。
手を触れるだけで相手の心や体の不調を整えることができる直傳靈氣は、家庭療法として戦後の日本で母から子へと受け継がれてきました。
今では世界中で知られることになったレイキヒーリングは、靈氣療法を受けて病が軽快した日系人女性が、自らも靈氣を学び海外へと広めたものです。

現在開催しているのは、直傳靈氣セミナー前期、靈授会、復習会、修了者交流会、千代子先生のDVD鑑賞会、体験会、直傳靈氣の施術です。
【直傳靈氣セミナー前期(2日間)】
直傳靈氣の歴史や、直傳靈氣の使い方をお伝えします。
修了者は、直傳靈氣療法師として国際ライセンスがいただけます。
直傳靈氣のエネルギーを使って、自分や相手の心と体を癒すことができるようになります。
修了者の再受講も受け付けています。
【靈授会(復習会)】
靈授では、靈氣を使えるようになる印を頂くことができます。
靈授を受けると直傳靈氣が使えるようになります。
こちらの靈授会はセミナー修了者の復習会も兼ねていますので、ご参加の際は修了者カードをご持参ください。
【修了者交流会】
直傳靈氣を続けていく中で生まれる疑問や質問にお答えしています。
お茶やお菓子をいただきながら参加できる、修了者限定の交流会です。
ご参加の際は修了者カードをご持参ください。
【千代子先生のDVD鑑賞会】
2003年に他界された千代子先生へのインタビュー映像をまとめたDVDを上映しています。
臼井甕男先生の直弟子である林忠次郎先生から靈授を受けられた頃の話や、直傳靈氣の体験談などの貴重なお話が伺えます。
ご参加の際は修了者カードをご持参ください。
【体験会】
これから直傳靈氣を始めたい方向けて、靈氣療法を体験できる体験も開催しています。
直傳靈氣セミナーについてのご質問にもお答えしています。
【直傳靈氣の施術】
直傳靈氣で心の不調や体の不調を整えたい方には施術も行っています。
修了者の方、65歳以上の高齢者の方、重度障害をお持ちの方は割引価格となります。
各会へのお申込みは「直伝靈氣お申込みフォーム」から、施術についてのお問い合わせは、メール、または「直傳靈氣の施術を受けたい方へ」からお願いいたします。
直傳靈氣お申込みフォーム
https://forms.gle/qKPhK7HKVYv5Gb7A9
直傳靈氣の施術を受けたい方へ
https://forms.gle/V884i4BmgiVppJVz6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
奥山史章 Fumiaki Okuyama
高齢者専門の介護福祉士として、特養、有料、サ高住、デイ、訪問介護などで勤務してきました。現在は施設の運営や管理業務に携わりながら、介護福祉士の育成に力を入れています。
10年以上介護業界で働き、特に認知症を患う方々の暮らしに寄り添う中で感じたのは、自分らしく生きるためには体の健康だけでなく、心の健康も大切だということでした。手を触れるだけで心と体を癒すことができる直傳靈氣は、言葉を話すことができない高齢者や、体を動かすことができない高齢者にもとても喜んでいただいています。痛みにうなされている方の表情が優しく穏やかになる瞬間や、「お兄ちゃんの手、あったかいねぇ」と、くしゃくしゃの笑顔を向けてくださる瞬間は、僕の心も一緒に温まっていくのを感じます。
人生の最後を迎える方々のお看取りを重ねる中で、いつしか亡くなった方の姿や、生きている方の魂が見えるという特異な体質になりました。
人には見えないものが見える僕だからこそ伝えられる直傳靈氣の素晴らしさというのも伝えていきたいと思っています。
住宅街の中にひっそりと佇む癒しの隠れ家で、お会いできるのを楽しみしております。